お名前:福島各さん
留学先:カナダ(バンクーバー)→ アメリカ(カンザス・テキサス)
留学期間:4年【カナダ(語学学校:6カ月) ・アメリカ(私立高校2校:3年6カ月)】
留学前の英語力0(ゼロ)からの挑戦!語学留学からの高校留学
日本の授業が自分に合わなかった。古典など日本の科目が嫌いだったんです。
また海外によく行っていたり、母もアメリカの大学に通っていたので、アメリカに憧れがありました。
中学3年生の頃、1カ月くらいです。行きたいと思ってすぐ動きましたね。
賛成してくれました。
日本人がいないところと、設備や環境が綺麗なところをポイントに選び、テキサスにしました。
全くありませんでした。
ただただ恐かったです。入国審査などの英語を少し学びましたが、実際はなかなか大変でした。ホストファミリーは優しく接してくれました。
オリエンテーションがあり、学校案内や寮生や新入生と交流しました。みんな明るくオープンな人たちですぐ打ち解けることができました。
最初は寮生の人達と仲良くしてました。寮生は中国人、韓国人がほとんどでした。
クラスの人数が少ないです。だいたい8~13人です。
毎回クラスごとに教室を移動しました。先生との距離感も近くても自分的にはすごくこっちが合ってました。
しっかり把握していませんでしたね。学校に通ってから気づくことが多かったです。
先にカンザスにいた時は日本人が多かったので日本人に教えてもらえたので助かりました。
各科目ごとに専門用語が多くでるので大変でした。
数学とかは式見れば分かるので比較的に簡単でしたが、世界史は内容と単語が難しく、ついていくのに苦労しました。
ただ僕の学校は2~3ページのレビューシートがあって、そこを覚えておけばその通りにテストに出るので、しっかり暗記してスコアをとることができました。
とにかく隙間時間に予習、復習や単語の勉強をしたり、先生がどんなレビューシートを出すか分析していました。
カンザスの時には盗難がありましたね。とにかく自己管理ができてないと大変ですね。特に現金を持つよりもカードをオススメします。
テキサスは学校側が管理してくれたので、そういったトラブルはありませんでした。
ただ日本のように安全ではないので、金銭面は気を付けるべきだと思います。
お金を管理する能力を身につけておけば良かったです。
今まではお小遣いだったのが急にカードでの生活になり、なりふり構わず使ってしまい、金銭感覚がおかしくなってました。
日本にいる時にカードを持ってしっかり管理できると良かったですね。
向こうのご飯が口に合わなかったので、サラダバーだけ食べ、後はデリバリーしていました。
あと、毎日トリップがあるのでウォルマートでご飯を食べたりしました。
メニューはオンラインで確認できるので今日ダメな日はオーダーしてました。
寮の人や同じ部活の人と食堂でご飯を食べていました。
ダラスへのロングトリップ、遊園地などに連れっていってくれました。
個人的には楽しくありませんでしたがプロムやホームカミングもありました。
サッカー、アメフト、野球をしてました。
アメフトは平均180近くの人がほとんどでした。
テキサスの田舎だったので差別経験は一度もありませんが、街中に行くと色んな人種がいるので、そういった場所だとあるかもしれません。
日本のように厳しくはありませんが、アメフトは力を入れてるので4時間くらい練習でした。
あとアウェイゲームだとダラスに行くこともあるので、深夜に出発して帰ることが多々ありました。
生活はイメージ通りでしたが、ルームメイトによって生活の快適さは大きく変わりますね。
文化が違ったり、綺麗好きじゃないなどと水回りなどがとても汚いので大変でした。
ゲームやスポーツ、食事を通してコミュニケーションをとってました。
みんな基本的には宿題を終えてから交流してました。後は共通点がある趣味の話をしてました。
思ってることをオープンに伝えることだと思います。
アジア人は何も言わず舐められがちなので言いたいことは言うべきかと思います。
後はルールを決めて守るべきだと思います。
朝→ ハッシュドポテト、卵、ベーコン、ワッフル
昼→ ブッフェ、デリバリー
夜→ 昼のアレンジした残り物
基本的には部活ですね。シーズン外の時はみんなでお菓子作りしたり、アクティビティトリップ、ゲームをしていました。
毎日1時間ほどで終わるくらいの量でした。
アメフトの時は土曜にミーティング、日曜日が試合でした。
ない時はディナートリップに参加してました。
日曜日は教会に参加して一日それで終わりました。
A:夏と冬休み帰省していました。
春はカリフォルニアなどに旅行していました。
500ドルくらいですかね。ほとんどが食費でした。
まず英語が話せるようになったことです。
全体的に4技能が大きく上がったと思います。
思ったことをすらすら英語で書けたり、字幕なしでテレビが理解できました。
後は自己管理力ができるようになったことです。
日本人と極力つるまず、英語ができる人に分からないとこは積極的に聴くことでスピーキング力が上がりました。
部活に入っておくと繋がりができるのでコミュニティや部活に入ることが大事だと思います。
日本人がいない環境で留学するのをオススメします。
最初はもちろん大変ですが2カ月ほどで慣れますし、何よりも英語力の成長が著しいので、せっかく留学するなら日本人が0の学校で挑戦してみてください!
留学手配会社名 | 高校留学ワールド |
---|---|
所在地 | 〒160-0022 東京都新宿区新宿3-2-1 京王新宿321ビル7F |
営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | 水曜日 |
【あなたの留学経験を発信しませんか?】
これから海外留学を検討している方々に是非あなたの留学経験を共有してください!
留学は人生でも大きな決断の一つ。より良い留学体験をしていただくためにも先輩留学生のリアルな声はとても重要です。
自身の留学体験談を発信したい方はこちらのフォームから、あの国で留学編集部までご連絡ください。
体験談以外にも、現地の情報など様々なお役立ち情報も募集しております。
大学留学
K.Sさん
ONCAMPUS Amsterdam 学部進学保証付きファウンデーションプログラムに合格
高校留学
永野雄毅さん
1年間で人生を好転させてくれたカナダ高校留学(アルファ留学アカデミー)
語学留学
としこさん
【語学留学】勇気を出して挑んだパース留学(EF)
高校留学
野澤ひなたさん
【カナダ高校留学体験談】野澤ひなたさん(高校留学ワールド)
高校留学
福島各さん
【カナダ語学留学・アメリカ高校留学体験記】福島各さん(高校留学ワールド)
高校留学
朝川康陽さん
【アメリカ高校留学体験記】朝川康陽さん(高校留学ワールド)
高校留学
清水 愛子さん
【アメリカ高校留学体験記】清水愛子さん(高校留学ワールド)
語学留学
157,800 円~
語学留学
1,450,000円~
語学留学
1,450,000 円~
語学留学
1,420,000 円~