世界一周の旅 ヨーロッパ編:イタリアピエモンテ州ワインの王様・バローロ

公開:2018-01-16 更新:2018/12/04

worldtrip_main

 

イタリアピエモンテ州トリノを少し離れてワインの産地であるバローロを目指します。イタリアは温暖な気候に恵まれておりフランスと同様、ワインの生産量が常にトップを争うワイン大国で、イタリアの全20州で赤・白・ロゼ・スパークリングのワインが生産されています。地元の住民にのみ出回るテーブルワインから、日本を含めて輸出を目的として生産される高品質・高価なワインまで色々なワインが造られています。

 

イタリアにはワイン法というワインの格付けがあり1963年に制定されてから度々改正されているようですが、大きく分けて4つの格付けに分類されます。上位からDOCG、DOC、IGP、VdTに分類されます。   1つ目がDOCG(Denominazione di Origine Controllata e Garantita:デノミナツィオーネ・ディ・オリージネ・コントロッラータ・エ・ガランティータ)。 統制保証付原産地呼称ワインを表し、イタリアワインの格付けの中で一番厳正な規定が設けられています。農林省、商工会議所の化学・物理検査を受け、ボトルに政府認可の照明シールが貼られます。

 

2つ目がDOC(Denominazione di Origine Controllata:デノミナツィオーネ・ディ・オリージネ・コントロッラータ)。 統制原産地呼称ワインを表し、一定の審査が設けられています。栽培から出荷まですべての生産過程がこの規定に基づいていないといけません。瓶詰めの前にも規定された必要条件があり、化学・物理検査が商工会議所によって行われます。

 

3つ目がIGP(Indicazione Geografica Protetta:インディカツィオーネ・ジェオグラフィカ・プロテッタ)。 地域特性表示ワインを表し、その地域のブドウを最低85%使うことが義務付けられています。ラベルに使用されているブドウ品種と生産地が表示されます。

 

4つ目がVdT(Vino da Tavola:ヴィーノ・ダ・タヴォラ)。 テーブルワインを表し、最低の基準はあるがその他の規定はなく、ブドウ品種や生産地の表記義務はありません。ただし、赤、白などの色の記載は義務付けられています。DOCG、DOC申請されていないワインがこの分類に位置づけられます。

 

このようにイタリアのワインはボトルを見るとどの格付けに位置しているかがわかるという訳ですね。

 

さて、ピエモンテ州では2番目の格付けであるDOCワインがバルベーラとドルチェット、そして最高格付けのDOCGワインがバルバレスコ、アスティ、ガヴィ、ブラケット・ダックィ、そしてバローロが生産されています。

 

ワインの産地であるバローロ

 

ワインの産地バローロ2

 

ワインの産地バローロ3

 

クオリティの高いワインがピエモンテ州で数多く生産されているのですが、特にこのバローロが世界的に有名なワインの1つです。 バローロ(Barolo)はイタリアのピエモンテ州にあるバローロ村を指し、ワイン造りに適した渓谷・丘陵地帯で、この地域特産であるブドウ品種・ネッビオーロを栽培しています。そして、バローロはワインの王様と呼ばれています。

 

和らぐまで10年以上は熟成が必要

 

バローロの長期熟成ワイン

 

なぜバローロがワインの王様と呼ばれているかというと、この地域で昔、王や貴族が好んで飲んでいたかららしいです。バローロはいわゆる長期熟成ワインであり、長熟に耐えられるが故に熟成スピードが遅いです。若い時は酸とタンニンが強く、和らぐまで10年以上は熟成が要するワインです。しかし、熟成すると丸くなり魅惑的な香りと味わいに変化します。

 

ワインの樽

 

味わいはとにかく深い

 

日本にも流通していないワイン

 

バローロはトリノ市街から車で1時間くらい南

 

1本数万円にお値段になるワイン

 

味わいはとにかく深い!何とも言えない深さと豊潤な香りです。もちろん造り手や年によってテイストは違いますが、肉料理にぴったりの味わいです。実際に何件か周りましたが、造り手によっては生産量が極端に少なく、日本にも流通していないそうです。そりゃ~、1本数万円にお値段になる訳ですよね~。造り手の手間暇と思いそのものがこのワインにこもっている訳ですね。ワインはお酒というよりも生き物だなぁということを実感させられます。 ちなみにこのバローロはトリノ市街から車で1時間くらい南に走ったところにあるので、トリノに来られた際には是非寄りたい場所の1つです。  

 

では、次はベルギー、ブリュッセルに向かいたいと思います。

 

 

武居裕介の他の記事を読む

 

 

この記事を書いた人

大学卒業後、上場企業にて法人営業・人事採用・教育分野でキャリアを積む。
29歳のときに会社を辞め、ワーキングホリデビザを握りしめカナダに渡航。バンクーバー・トロントで
海外生活を送る。現地企業数社での就業を経験。31歳で帰国し、再就職した後、旅人として世界一周。
現在はフリーのキャリアコンサルタントとして外国人及び日本人海外生活経験者のキャリア支援に従事。
渡航国は26か国。

おすすめ留学プログラム

おすすめ記事

イタリア留学体験記4~トリノ大学について~

イタリア留学体験記4~トリノ大学について~

遠藤香織

2016-12-19

コインランドリー事情とローマでの休日前半

コインランドリー事情とローマでの休日前半

天野智之

2017-06-15

イタリアでお正月の過ごし方!

イタリアでお正月の過ごし方!

アリーチェ・デッレラ

2018-01-09

イタリア人の好きな迷信を知っていますか?

イタリア人の好きな迷信を知っていますか?

アリーチェ・デッレラ

2017-04-19

世界のお祭り【8月】

世界のお祭り【8月】

あの国編集チーム

2020-08-20

ガリレオ・ガリレイが教鞭をとっていたパドヴァ大学へ

ガリレオ・ガリレイが教鞭をとっていたパドヴァ大学へ

天野智之

2017-06-28

おすすめ取材

~編集長インタビュー~ 代々木高等学校から始まる! 2年間の「グローバル留学コース」がスタート!

~編集長インタビュー~ 代々木高等学校から始まる! 2年間の「グローバル留学コース」がスタート!

天野智之

2019-08-29

~編集長インタビュー~ 子供たちの人生の選択肢を増やしたい!

~編集長インタビュー~ 子供たちの人生の選択肢を増やしたい!

天野智之

2019-07-30

~編集長インタビュー~ テクノロジーを使って落ちこぼれを生まない教育を

~編集長インタビュー~ テクノロジーを使って落ちこぼれを生まない教育を

あの国編集チーム

2019-07-11

~編集長インタビュー~ どこでも活躍できる人材を育てる 全員参加の必修ニュージーランド留学

~編集長インタビュー~ どこでも活躍できる人材を育てる 全員参加の必修ニュージーランド留学

天野智之

2019-06-24

~編集長インタビュー~ 未来の教員 教えない授業&1校に所属しない働き方

~編集長インタビュー~ 未来の教員 教えない授業&1校に所属しない働き方

天野智之

2019-06-18

〜編集長インタビュー〜サッカー元日本代表 “田代有三”

〜編集長インタビュー〜サッカー元日本代表 “田代有三”

天野智之

2019-04-25

ページの一番上に戻る