企業担当者に聞く留学生の就職事情 -住友商事株式会社

公開:2017-04-21 更新:2019/04/10

sumisyo_oka

岡 千晶さん 住友商事株式会社 人事部 部長付 採用チーム

最後まで責任を持つ オーナーシップが必要不可欠

国内に22カ所、海外に108カ所の拠点を持つ総合商社。日本5大商社の中では最も後発ですが、初代社長は「熱心な素人は玄人にまさる」と当時の社員を励まし続けたと言います。現在も真面目で熱心、信用第一の社風は健在。金属、輸送機、環境・インフラ、メディア等さまざまな事業を展開する同社の人事部岡千晶さんに聞きました。  

 

Q.どんな仕事?

物を買って売るだけが総合商社の仕事ではありません。どんな付加価値をつければ、より長くお客様にお付き合いいただけるかを考え、トレードのみならず事業投資などを通じてビジネスを広げていく力が求められますし、それが仕事の面白さでもあります。  

 

Q.御社の強みは何でしょうか?

「信用・確実」です。入社当時から、「浮利を追うな」とよく言われてきました。一時的な目先の利益を求めようとするなという意味ですが、たとえば、「こうすればもっと儲かる」という提案をするたびに「それで本当に5年先、10年先も顧客の信用を得られるのか。お客様に喜ばれるのか」と問われました。それが弊社のブレない企業理念であり、私がこの会社を好きな理由でもあります。  

 

Q.求める人材像は?

総合商社で社員ひとりが任される仕事の領域や、地域、顧客など、裁量がとても大きいので、担当する仕事に対し最後まで責任を持って取り組むというオーナーシップが絶対に必要だと思います。  

 

Q.グローバル化についての考えは?

世界各国に拠点があり、海外の人と仕事をするのは当たり前の環境にあります。 語学力以上に大事なのは多様性を理解できるかどうか。異なる意見を聞き、違いを理解したうえでいかに協力できるかが大切です。同時に、相手に言われるがままになるのではなく自分の言いたいこともきちんと説明し理解してもらう。相手が外国人のケースに限らずどのような場合でも必要なマインドだと思います。  

 

Q.留学経験者に期待することは?

勉強だけでなくボランティアでも地域活動でも、いろいろなチャレンジをして視野を広げてほしい。学生というステータスはとても貴重なものです。ひとたび就職したらなかなかほかの企業を見る機会はありませんから、インターンシップもとてもいい経験になるのではないでしょうか。

 

おすすめ記事

世界の面白い法律「こんなのあり??」

世界の面白い法律「こんなのあり??」

あの国編集チーム

2018-06-18

世界5都市の「ダイエット事情」

世界5都市の「ダイエット事情」

あの国編集チーム

2013-04-24

世界のお弁当【サンドイッチ編】

世界のお弁当【サンドイッチ編】

あの国編集チーム

2018-06-18

外国でやってはいけないハンドサイン

外国でやってはいけないハンドサイン

あの国編集チーム

2014-06-17

【ビザ情報】オーストラリア就労ビザ 大幅改正による影響

【ビザ情報】オーストラリア就労ビザ 大幅改正による影響

足利 弥生

2018-11-21

【海外安全コラム】緊急連絡先をメモして携帯しよう

【海外安全コラム】緊急連絡先をメモして携帯しよう

尾崎由博

2018-09-27

おすすめ取材

~編集長インタビュー~ 代々木高等学校から始まる! 2年間の「グローバル留学コース」がスタート!

~編集長インタビュー~ 代々木高等学校から始まる! 2年間の「グローバル留学コース」がスタート!

天野智之

2019-08-29

~編集長インタビュー~ 子供たちの人生の選択肢を増やしたい!

~編集長インタビュー~ 子供たちの人生の選択肢を増やしたい!

天野智之

2019-07-30

~編集長インタビュー~ テクノロジーを使って落ちこぼれを生まない教育を

~編集長インタビュー~ テクノロジーを使って落ちこぼれを生まない教育を

あの国編集チーム

2019-07-11

~編集長インタビュー~ どこでも活躍できる人材を育てる 全員参加の必修ニュージーランド留学

~編集長インタビュー~ どこでも活躍できる人材を育てる 全員参加の必修ニュージーランド留学

天野智之

2019-06-24

~編集長インタビュー~ 未来の教員 教えない授業&1校に所属しない働き方

~編集長インタビュー~ 未来の教員 教えない授業&1校に所属しない働き方

天野智之

2019-06-18

〜編集長インタビュー〜サッカー元日本代表 “田代有三”

〜編集長インタビュー〜サッカー元日本代表 “田代有三”

天野智之

2019-04-25

ページの一番上に戻る