こんにちは!
マネパカードを実際に使ってみた!現地編ということでオーストラリアへ行ったときのATMでの引き落とし方法をご紹介します。
(これは2017年11月26日に両替した時のレートです。)
現地のATMで下ろしてみた
①カードを入れる

こちらはオーストラリアの銀行(ANZ)のATM機です。
マネパカードを入れます。
②手数料の確認

利用する銀行によって、別途手数料がかかります。私の場合は2オーストラリアドルでした。
③PIN(暗証番号)を入れる

暗証番号を入れます。入れたら「Enter」のボタンを押します。
④引き落としする口座を選択

引き落としたい口座を選択します。「Savings」を選択しました。
※Cheque=当座預金
Savings=普通預金
Credit=クレジットカード
⑤引き落としたい金額を指定

引き落としたい金額を指定します。画面の決まった金額で引き落とせますし、「Account balance」では自分で金額を指定することもできます。
領収書は忘れずに!
ATMからお金を引き落とした時は、「Print receipt」を押して、領収書(レシート)を発行しておくと安心です。
※日本円からオーストラリアドルへの両替

最初は、現地のATMでマネパカードが日本円がチャージされた状態でオーストラリアドルを引き出せず、エラーが出てしまいました。
両替しなければいけないことに気づいてウェブで一旦「チャージ」した2万円を「ペイバック」して、オーストラリアドルに両替してから、カードへチャージしました。
※日本円からオーストラリアドルへの両替作業

「ペイバック」して、オーストラリアドルに両替する作業としては、ページの下部から両替作業をして、カードへチャージして、やっとATMから無事お金を引き出すことができました。
現地で両替するよりおトクなマネパカードの現地編いかがでしたでしょうか?みなさんも、マネパカードで海外または留学先でも充実した生活を送って下さいね!
申し込み・詳細はこちら↓をクリック