教習所に行かないの?国によって違う、世界の運転免許取得方法

公開:2019-12-18 更新:2019/12/18

どこの国でも運転免許はとても重要な 身分証明証です。自分の身元を証明するためにとても重要な運転免許証ですが、海外ではどのようにして取得されるのでしょう。国ごとに違う運転免許事情をご紹介します。

日本・ロシア

運転免許を取得することが最も難しいのは日本とロシアだと言われています。日本でも免許取得は簡単ではありません。運転免許を取得できる年齢は他の国よりも高い18歳からで、その年齢になれば自動車教習所へ入所することができます。

日本では、試験場で技能試験・学科試験を受験し合格することで、運転免許が取得できます。教習所では学科授業や技能練習を行い、技能試験に合格すると仮免許が発行されます。仮免許に合格した場合、試験場での技能試験は免除されるので、学科試験を合格すれば免許証が発行されます。

ロシアでは、 運転の技能試験を受ける前に150時間の学科授業と56時間の運転練習が必要です。技能練習は追加料金を払うとインストラクターをつけて練習することができ、技能試験のために練習をします。免許取得には日本と同様に学科試験と技能試験を受験します。ロシアでは技能試験は厳しく、教習所内と路上での2回の試験があります。通常3~4ヵ月で運転免許が取得できます。

日本でも免許取得は簡単ではありません。運転免許を取得できる年齢は他国よりも高い18歳から自動車教習所へ入所することができます。日本では、試験場で技能試験・学科試験を受験し合格することで、運転免許が取得できます。教習所では学科授業や、技能練習をすることができ、技能試験に合格すると仮免許が発行されます。仮免許に合格した場合、試験場での技能試験は免除されるので、学科試験を合格すれば免許証が発行されます。

アメリカ・イギリス

アメリカとイギリスは運転免許の取得方法が似ています。

州によって違いがありますが、アメリカでは14~16歳で免許の取得が可能です。また、基本的に自動車学校に通う必要がありません。基礎的な運転に関する知識や交通ルールなどの学科試験と技能試験に合格すれば、免許が取得できます。技能練習の前に学科試験があり、合格すると技能練習ができるようになります。この学科試験は、州によっては日本語で受けられます。例えば日本人が多く住むカリフォルニアでは日本語で受けられますが、隣のネバダ州では英語になります。

自動車学校がないのにどこでどうやって練習するの?と疑問に思いますよね。アメリカは日本とは比べものにならないくらい国土の大きな国。私有地もかなりの大きさになるので、こういった広い場所で練習しているのです。そして、取得1年以上の人を助手席に乗せる条件付きで、公道でも技能練習ができるようになります。ある程度練習ができたら、アメリカの各州にあるDMV (Department of Motor Vehicle)という試験場で技能試験を受けます。試験場といっても、そういう施設ではありません。受付をすませ自分の順番になると、助手席に試験官が同乗し、一般道へ出て試験が始まります。途中で「端に寄せて止まって」などの指示がありますので、その指示に従い、DMVの近所を走る感じです。また、車は自分で用意しなければならないため留学生の場合には友達に貸してもらうことが多いです。他にも、個人的に運転免許を取るためにレッスンを受けていたら、その教官から借りたりもできます。試験が終わるとDMVに戻ってきます。そして車内で試験がどうだったか伝えられます。

イギリスでは、まずDVLA(Driving & Vehicle Licensing Agency)という政府の免許庁へ申し込みをします。その後、仮免許が送られてきたら、技能練習開始です。免許を持っている家族や知り合い、または自動車教習教官と共に技能練習がある程度できたら、試験を受けます。
学科試験と技能試験に合格できれば、晴れて免許取得です。イギリスでも約3ヶ月ほどで取得可能です。ちなみに、イギリスのエリザベス女王は特権として免許を持たずに運転ができるようです。

アメリカ、イギリス共に、家族や友達に運転を教えてもらう場合、かかる費用は手続きや試験費用だけなので数千円程度です。日本のように数十万円かかることを考えると、うらやましいですね。しかし、日本でしっかりと運転技術を身につけることもとても大切です。

インド・メキシコ

インドとメキシコでは以前まで非常に簡単に免許取得ができました。というのは、現在ほど運転の技能などを重要視しておらず、インドでは免許取得のためにはお金を払うだけでよかったのです。これはびっくりですよね。 また、メキシコも同様に学科試験のみ(学科試験がない州もありました)であったため、インドもメキシコも運転技術が低く非常に危険でした。

メキシコでは、18歳から運転免許を取得することができます。また、16歳~18歳で運転免許のマイナー許可を受けられます。このマイナー免許は未成年が受けられる仮免許のことです。運転免許を取得するための学科試験と技能試験を受けることができますが、試験を受けるためには視力検査や血液検査の証明が必要となります。また、地域によって運転免許の取り方が違います。例えば、メキシコ市では、まず交通ルールを理解している証明が必要です。運転の技術の前にしっかりと道路標識を理解しているかなど、確認を行っているのです。

ある年、インドで交通事故によって亡くなった人数は約15万人でした。同じ年のアメリカの場合、約4万人であったことから比べると、インドの交通事故の多さがわかると思います。

現在、この2つの国の運転免許の取り方は変わりつつあります。インドでは運転技術のテストが必要になりましたし、メキシコでは簡単な交通ルールの試験後に、運転技術の試験が必要になりました。

しっかりとした知識と技術を身に付け事故が起きないよう注意して運転することが当たり前になれば、きっと安全になるでしょう。

ブラジル・オランダ

 

通常、どの国でも学科試験と技能試験に合格しなければ、運転免許は取得できません。しかし、オランダとブラジルでは、他にも受けるべき試験があります。

ブラジルでは健康調査、学科、技能練習、など基礎を取得し、試験で合格したら一年間のテンポラリー運転許可証が発行されます。しかし、これでは正式な免許取得とはならず、1年後に正式な免許となって発行されます。また、健康調査以外に心理行動・論理試験も必要があります。この試験はメンタル的に運転できるかどうかの評価です。また、健康調査と心理行動・理論試験はDETRAN(ブラジルの運輸省)が推奨する診療所で行う必要があります。

オランダでは、高齢者(75歳以上)や 駐在員は心理試験を受けなければいけません。健康調査、基礎試験と技能試験を受けなければならない。運転学科に行く必要がありません。

また、オランダでは75歳以上の高齢者と海外からの駐在員でオランダの免許に書き換える場合に理論テストを受ける必要があります。オランダでは運転免許の取得が難しい国の一つと言われています。自転車社会のオランダでは、自転車を始め、路面電車も運航しており、多くの事に気を配りながら運転する必要があるためです。

車やバイクはとても便利で、現代の生活には欠かせないものです。しかし、便利な反面、注意を怠ると重大な事態を引き起こし、ケガをしたり、命にかかわってしまったりすることがあります。国によっても免許の取り方はさまざまですが、周りに注意を払い安全運転を心がけて行きたいものですね。

この記事を書いた人

「あの国で留学」の編集チームは全員が留学経験者。留学会社に勤務し実際に留学を希望する人のカウンセリングを行ったメンバーもいます。留学へ行きたいと希望する人の気持ちもわかり、実際に行った経験からどんな情報があったらいいかも熟知しています。留学を希望するすべての方に役立つ情報を発信していきます!

おすすめ留学プログラム

おすすめ記事

世界6都市の「お酒事情」

世界6都市の「お酒事情」

あの国編集チーム

2013-04-20

学生組織(学生社交クラブ)のソロリティとフラタニティとは?

学生組織(学生社交クラブ)のソロリティとフラタニティとは?

あの国編集チーム

2019-12-09

世界5都市の「ダイエット事情」

世界5都市の「ダイエット事情」

あの国編集チーム

2013-04-24

アメリカのファストフード事情

アメリカのファストフード事情

あの国編集チーム

2013-03-04

世界6都市の「カフェ事情」

世界6都市の「カフェ事情」

あの国編集チーム

2013-04-24

世界6都市の「デート事情」

世界6都市の「デート事情」

あの国編集チーム

2013-04-24

おすすめ取材

~編集長インタビュー~ 代々木高等学校から始まる! 2年間の「グローバル留学コース」がスタート!

~編集長インタビュー~ 代々木高等学校から始まる! 2年間の「グローバル留学コース」がスタート!

天野智之

2019-08-29

~編集長インタビュー~ 子供たちの人生の選択肢を増やしたい!

~編集長インタビュー~ 子供たちの人生の選択肢を増やしたい!

天野智之

2019-07-30

~編集長インタビュー~ テクノロジーを使って落ちこぼれを生まない教育を

~編集長インタビュー~ テクノロジーを使って落ちこぼれを生まない教育を

あの国編集チーム

2019-07-11

~編集長インタビュー~ どこでも活躍できる人材を育てる 全員参加の必修ニュージーランド留学

~編集長インタビュー~ どこでも活躍できる人材を育てる 全員参加の必修ニュージーランド留学

天野智之

2019-06-24

~編集長インタビュー~ 未来の教員 教えない授業&1校に所属しない働き方

~編集長インタビュー~ 未来の教員 教えない授業&1校に所属しない働き方

天野智之

2019-06-18

〜編集長インタビュー〜サッカー元日本代表 “田代有三”

〜編集長インタビュー〜サッカー元日本代表 “田代有三”

天野智之

2019-04-25

ページの一番上に戻る