ノバスコシア=New Scotland イギリスに最も近いカナダ 公立校の授業料が安いのは教育熱心な州の方針

カナダ

高校留学

2018-08-24

留学商品/パッケージ型

ノバスコシア州各地教育委員会

★ 2017年9月入学の出願締め切りは2017年3月15日です

<穏やかさ、すばらしい景観、そして安全性>
ノバスコシアを訪れる人が共通して口にする言葉だ。ノバスコシアはカナダ東端、大西洋に突き出た小さく、安全で清潔な州。バンクーバーへ行くよりは大西洋を越えてイギリスに渡る方が近いという位置にあり、ノバスコシア=ニュースコットランドという意味が示す通りイギリスの影響を色濃く受けた地域。アメリカのNYへはわずか2時間半、ボストンへは1時間半と欧米に最も近いカナダでもある。寒いと思われがちだがトロントよりも緯度は低く、四方を海に囲まれた自然豊かな地域。

<教育熱心な州には高校・大学の数も多い>
人口100万人弱の小さな州だが、大学短大を合わせて24校、高校は100校を超える。北アメリカの教育制度に沿ったカリキュラムの評価は高く、多くの卒業生がカナダ国内だけでなく、ハーバードやエール、プリンストンなどのアメリカのトップランクのアイビーリーグへも進んでいる教育州だ。ノバスコシア州には7つの教育委員会がある。他州と異なり、すべての教育委員会が協力し、州として留学生を受け入れている。ほとんどが小さな田舎町の学校だが、どの高校も留学生が少なく日本人がゼロという学校も多い。ただし、ESLのない学校もあるので英語力で苦労する生徒もいる。州政府の方針で留学生の授業料も低く抑えられている。

<進路にあわせコースを選べる>
日本の高校では選択科目がほとんど無く科学や物理、世界史、日本史などに限られてしまう。しかし、ここでは学年を問わず、定評のある必修科目以外に数多くの選択科目がある。学校の規模により実施コースは異なるが、映画制作、ビジネスマネージメント、法律、起業、栄養、ツーリズム、海洋学、経済など留学生も進路を考えながらコースを選べるようになっている。チャレンジ精神に富んだ留学生向けに、国際バカロレア(IB)など特進コースも実施されている。なお、州内の大学と提携関係を結んでいて、成績にもよるが、高校を卒業した留学生はTOEFL無しで出願できる。トロント大学など他州の大学へ進んでいる人もいる。高校の成績評価で入学の可否が決まるので、大学へ進学する人は良い成績を上げる努力が必要だ。

<留学生のケア>
ホームステイ先と学校が一体となってよく留学生をケアしてくれる。学期ごとに成績の他にホームステイ先や学校での生活の様子のレポートも届く。留学生向けの小旅行やスポーツなどのアクティビティも豊富。夏には短期のESLサマースクールも実施される。留学生プログラムの責任者ポール先生は日本に住んでいたこともあり、日本の文化や日本人の気質活についての理解もある。

<留学生の進路>
同州の高校卒業後は奨学金をもらい州内の大学に進む方、トロント大やアメリカの大学に進む生徒も多い。日本の大学ではICU,筑波大学など有名大学も多数

<CAPの卒業生をご紹介します>
山本さんは2016年6月にノバスコシアの高校を卒業し、9月からは奨学金をくれたキングスカレッジ大学へ進みます。山本さんは学業面で抜きんでていただけでなく、サッカープレイヤーとしても注目を集める存在でした。
山本さんはカナダの幾つもの大学から入学許可を得ましたが、この大学を選びました。彼が高校在学中の3年間で成し遂げたことをすべてここに書くのは難しいのですが、サッカーでも
学業成績でも表彰され、今年の卒業生でもっとも記憶に残る生徒としての表彰まで受けました。山本さんは学校で「レジェンド」と呼ばれ、州内の留学生にもよく知られていました。大学へ進まれても高校同様の努力を払わられると思います。山本さん、おめでとうございます。

留学パンフレットの資料請求
資料請求をする

留学プログラム費用

期間 料金 備考
1年間または卒業まで 1,470,500円(1学年、10カ月 1カナダドル=85円で計算した例) 入学時期 :2月、4月、9月、 入学条件 :心身ともに健康な、13歳〜18歳男女

費用に含まれるもの

航空券
別途費用がかかる
往復航空運賃
宿泊
費用に含まれる
ホームステイ、ホームステイ手配費用、ホームステイ敷金
食事
費用に含まれる
食事(全食付き)
授業料/レッスン費
費用に含まれる
高校内英語コース費用
入学金
費用に含まれる
出願料
空港送迎
費用に含まれる
空港出迎え費用
現地サポート
費用に含まれる
カストディアン書類費用
上記の他に含むもの
健康保険費用など
他に必要なもの
海外学生保険費用、手続き・サポート費用、生活

補足事項

【その他】
学校名 :ノバスコシア州各地の中学・高校
留学パンフレットの資料請求
資料請求をする

おすすめ留学プログラム

ページの一番上に戻る