公開:2019-02-06 更新:2019/02/06
MetroCardを使えば1回の乗車で最大約2ドル近くお得に!
公共交通機関を利用する場合、Metroticketと呼ばれる紙の切符とMetroCardというSuicaのようなICカードタイプがありますが、MetroCardの方が絶対的に便利でお得です。 アデレードの中心部(CBDエリア)はコンパクトなので歩いて移動できるほどですが、公共交通機関も充実しています。 電車、トラム(路面電車)、バスがあり、それぞれ目的の場所に行くのに最適な交通機関を使って移動することができ、MetoroCardを使うと1回1回チケットを買うよりも金額がお得なのです!
まず覚えておかなければいけないことが、アデレードの公共交通機関は時間や曜日によって運賃が変わります。日本で暮らしているとないことなどで、最初は戸惑うかもしれません。
ピーク時:平日の月〜金 9:01amより前と3pm以降と日土曜日
インターピーク時:平日の月〜金 9:01am~3pmと日曜日、祝日
(カード代 $5/$3.5が必要で、大人・Regular(青色)、学生用・Concession(緑色)、子供用・Student(オレンジ色)、シルバー・Senior(白色)と種類が分かれていて、それぞれ料金が異なります。)
Regular:ピーク時 $3.54、 インターピーク時 $1.94
Concession:ピーク時 $1.75、 インターピーク時 $0.94
Student:ピーク時 $1.18、 インターピーク時 $0.94
Senior:ピーク時 $1.75、 インターピーク時 無料
※毎日公共交通機関を使う方には28日間公共交通機関に乗り放題の28day passを購入するとさらにお得です。
(Metrocard同様に大人、学生、子ども料金があります。シニアはありません。下記は大人・Regularの料金です。)
Singletrip:ピーク時 $5.30、 インターピーク時 $3.40
2 Section:ピーク時 $3.30、 インターピーク時 $2.50
Daytrip:ピーク時 $10.00
メトロカードはアデレード市内にあるコンビニやインフォメーションセンターなどで購入できます。チャージも同様に、コンビニやインフォメーションセンター、および駅の機械などでできるようになっています。
運賃についての最新の情報はコチラから
Adelaide Railway Station
アデレードを走る電車はシティを中心に南北に走っており、路線は少ないです。また、シティ内にある駅はAdelaide Railway Stationの一つだけです。 路線図はコチラから
乗り方
1.MetrocardかMetroticketを購入します。
2.電車がきたらドアを開けるボタンを押します。電車の中の機械にMetrocardの場合にはタッチ、Metroticketの場合には機械に通して乗ります。
3.降りる駅に着いたら、そのまま降車します。
アデレードを走るトラム(路面電車)
Entertainment Centre駅からグレネルグビーチのGlenelg-Moseley Square駅を往復しています。さらに、Entertainment Centre駅からシティ内のSouth Terrace駅までの区間と、Brighton Road駅からGlenelg-Moseley Square駅の区間は無料で乗車することができます。 路線図はコチラから
乗り方(無料区間は必要ありません)
1.MetrocardかMetroticketを購入します。
2.電車がきたらドアを開けるボタンを押します。電車の中の機械にMetrocardの場合にはタッチ、Metroticketの場合には機械に通して乗ります。
3.降りる駅に着いたら、そのまま降車します。
アデレードで一番便利に使用できるのがバスです。市内も郊外ともに網の目のように通っているので、最初はどれに乗ったらいいか分かりにくいかも知れませんが、慣れてしまえばとても便利です。バスの正面に番号と目的地が書かれているので、そこを見て確認ができますが、不安な場合には運転手さんに自分の目的のバス停を通るか確認するとよいでしょう。
・発着時刻があいまいなので少し早めにバス停にいましょう。
・バス停で待っていても、手を挙げて乗る意思を示さなければ、もしそのバスの乗客であなたの待っているバス停で降りる人がいない場合には停まってくれません。必ず自分のバスが来たら手を挙げて停まってもらいましょう。
・自分の目的のバス停で降りる時には、社内アナウンスがないのであらかじめ自分の降りるバス停の番号を確認しておくと安心です。
1.乗りたいバスが来たら手をあげて運転手さんに合図を出します。
2.バスの前方の入り口から乗車し、Metrocardをタッチ、するかMetroticketを通します。
3.降りるバス停の手前で手すりなどにあるボタンを押し、到着したら後ろのドアからそのまま降車します。
アデレードには、シティとアデレードの北を運行する「98A」と「98C」、シティ内の主要な場所を運行する「99A」と「99C」という無料のバスが(市内では30分間隔)運行しているので、ぜひ利用しよう。
バス停やバスの番号についてはコチラから
アデレード市内では、みんなで協力して漕いで移動する移動式のバーも?! 金曜の午後は知らない人と楽しく飲みながらエクササイズしてみては?
オペア
160000~
語学留学
820,000~
オペア
19万円~~
ボランティア
132,000 円~