ハワイはアメリカですが、日本語が通じる施設が多く、日本人も多くいます。
アメリカの50番目の州のハワイは観光地としてだけではなく留学先としても人気。多くの日本人が訪れる人気の旅行先です。主要8島のオアフ、ハワイ、マウイ、カウアイ、ラナイ、モロカイ、ニーハウ、カホーラウエが面積の99%以上を占めており、ほんの一握りの住民を除くほとんどが、この8つの島に住んでいます。ハワイ島が、同州の総面積の3分の2近くを占めており、「ビッグアイランド」と呼ばれています。州人口の約80%が集まり、ハワイ州における政治、経済の中心となっているオアフ島から各島へは飛行機の定期便が就航しており、飛行時間も30分〜50分です。 ハワイは歴史的に日本と関係が深く日系人が多いので、日本食や日本語の本などが手に入るスーパーや日本語が通じるスタッフが常駐している病院がある。また人々はおおらかで温かく、フレンドリーで留学生にとっても住みやすい土地です。
楽しみ方は人それぞれ 語学+αのハワイ
ハワイへ留学するなら、大学やカレッジ、専門学校など各種学校の多いオアフ島がおススメ。ホノルルなら自分の希望に合った学校が見つかりやすいからです。 語学を学ぶだけでなく、サーフィンやスキューバダイビングなどのマリンスポーツを楽しみながらそのライセンス取得を目指したり、ウクレレ、フラダンスやロミロミマッサージといったハワイの伝統文化を学べる+αの留学を満喫しよう。
留学したいけれどちょっと不安な人におススメ
ハワイはアメリカですが、日本語が通じる施設が多く、日本人も多くいます。そのため、留学してみたいけれど、いざという時日本が通じる方が安心という方にはおススメです。ショッピングやアクティビティを楽しみながら、でもせっかくなのでちょっと英語の勉強もしてみたい。そんな方にも1週間からレッスンを受けられる学校があるハワイは嬉しいですね。 反対に、英語をしっかり学びたい方にとってはなかなか難しい環境とも言えるでしょう。
ハワイのココに注意!
● ホノルル全域において、レストランなどの公共の場は全面禁煙。歩きタバコ&ポイ捨ても厳禁。島や場所によっても違いがあるので、所定の喫煙エリア以外での喫煙には注意が必要だ。
● 21歳未満の飲酒が法律で禁じられているので、バーなどでお酒を飲むときには、生年月日と写真を明記した身分証明書の提示を求められる。またビーチ・公園での飲酒も禁じられているので注意しよう
ハワイ留学の費用
語学留学にかかる費用
ビザ申請料金 |
7千円~2万円 |
航空券往復 |
10~15万円 |
保険料 |
1~2万円/月 |
学費 |
US$370~US$450 / 週 |
宿泊費/生活費 |
US$315~US$525 / 週 |
親子留学にかかる費用
航空券往復 |
10~15万円 |
保険料 |
1~2万円/月 |
学費 |
3~5万円/月 |
宿泊費/生活費 |
10~15万円/月 |
異文化体験・おけいこ留学にかかる費用
航空券往復 |
10~15万円 |
保険料 |
1~2万円/月 |
学費 |
2~5万円/月 |
宿泊費/生活費 |
10~15万円/月 |
首都
|
ホノルル |
人口
|
1,360,301人 |
面積
|
28,311km² |
公用語
|
英語 |
通貨
|
USD |
治安
|
良い |
コンセント
|
A & B |
運転(左・右)
|
左ステアリング |

ハワイの一般的に医療水準は高く、衛生・医療設備は極めて良好です。特にオアフ島内には設備の整った総合病院も多くあり、あらゆる医療に応じることができます。米国本土同様に風邪薬、胃薬、鎮痛剤等、医師の処方箋がなくてもドラッグ・ストアで購入できる薬が豊富にあります。しかし、日本で普段使用している医薬品を日本から持参することをおすすめします。
ハワイに限らず米国における医療費は非常に高額です。仮に急病等のため入院・手術を必要とする場合、治療・入院費は日本円で数百万~数千万円に及ぶこともまれではありません。海外旅行保険はワクチン同様「転ばぬ先の杖」です。高額な医療費をカバーできる範囲の海外旅行保険に加入しておくと良いでしょう。
救急病院
緊急に医療を受ける必要が生じた場合、「911」に電話して救急車(有料)を呼び、総合病院で緊急医療を受けることができます。ただし911で救急車を呼んでも救急隊員が必要ないと判断すると病院へ連れていってもらえません。我慢しないできちんと症状を伝えましょう。
救急指定されている代表的な総合病院は次のとおりです。
オアフ島
ハワイ島
マウイ島
カウアイ島
ハワイには、日本語で診療を受けることができる医療機関も複数ある上、日系人が多く日本語の通じることから安心感があります。ハワイ大学医学部もあり米国本土と同じ医療が受けられます。その他、手術料や日本とは異なり医師に払うドクターフィーがかかります。また入院の際にはクレジットカードがない場合、最低1万ドル程度のデポジットがとられます。外国人は基本的にお金がなければ救急以外の治療を受けられません。
幼稚園・小学校・中学校・高校等公立学校に入学する際はワクチン接種を要求されます。終了していないと入学できません。定期予防接種のワクチン代はかかりませんが、クリニックで接種するとドクターフィーはかかります。
「情報提供:品川イーストクリニック」
ハワイの目的別留学情報
教育制度情報
ビザ情報
生活情報
都市情報
おすすめハワイプログラム
語学留学
145,000 円~
語学留学
313,000円~
語学留学
157,800 円~
語学留学
200,000円~
おすすめハワイ留学会社
アジアで唯一、No1留学エージェント殿堂入り!「成功する留学」ブランドが信頼と安心をお約束します...
世界最大級の教育機関が運営する直営校だからこそ、安心できる留学の環境。50年以上の伝統を持つ海外留学...
語学から就職まで幅広い留学手配実績が誇り
オリジナルのご要望もご相談ください...
全てのハワイコンテンツ