言葉が話せてこそ、ワーホリは楽しい!
世界最大規模教育機関が提案するプログラム
カウンセリングルーム 世界各国に学校を持つ教育機関、EFエデュケーション・ファースト。語学学校だからこそ、EFのワーキングホリデープログラムは「いかにしっかりとした語学力をつけるか」に焦点が当てられている。語学力があればワーホリ期間中の生活をもっと楽しむことができるし、仕事体験などを帰国後のステップアップに活かすことができると考えているからだ。 世界各国のEF校には、長期語学留学や資格取得のために世界各国から学生が集まってくる。教師はもちろん、スタッフもしっかりとした人材を揃え、カリキュラムにも定評がある。さらに、EF校は世界各国から生徒が集まるため、国際色豊かなクラスで学べるというのも特徴のひとつ。さまざまな国から来たたくさんの友達と出会い、いろいろな文化に触れることができるだろう。 学校には、ジョブクラブというワーホリサポートシステムがあり、現地のワーホリ担当のスタッフが学生の相談にのってくれる。「毎日顔をあわせるスタッフなので、気軽に相談できて便利だ」という声も多い。英語力など学生側の状況も把握してもらいやすいし、安心して相談できる存在だ。その国や街のことをよくわかっている現地のスタッフなので、いろいろな情報が得られるはず。 もちろん、卒業後もサポートは継続。移動先のEF校でもサポートが受けられる。 ワーホリメーカーのほとんどは最初に語学学校に通うことが多いが、どこの学校でも通いさえすれば語学力が伸びるというわけではない。自分がどんなワーホリ生活を送りたいのかを考え、それに応じた学校選びをすることが大切だ。語学力に不安がある人こそ、生活サポートと語学力アップに力を入れているプログラムを選ぶというのも一つの考え方ではないだろうか? 英語圏だけではなく、フランス、ドイツにもEF校はある。日本からでは学校探しや仕事の情報がなかなか探しにくい非英語圏の国に行く人にとっては、心強い存在になることは間違いない。 何かやりたいことがあってワーホリを考えている人、またワーホリ中の体験を帰国後に活かしたいと思っている人はぜひ一度、EFにカウンセリングに訪れてみよう!
札幌、東京、横浜、名古屋、京都、大阪、神戸、福岡
充実の語学研修
語学研修は約50年の実績を持つ、7カ国21校のEF校で。充実したカリキュラムで、ワーホリ期間中の生活はもちろん帰国後も役立つ英語力が身に付く。
困った時に相談しやすい
現地でのサポートは、EF校のワーホリ担当スタッフが担当。学校で毎日顔を合わせているスタッフだから、何かあった時には気軽に相談することができる。
仕事探しも安心
現地でインターンを担当しているジョブクラブのスタッフが、ワーホリの仕事探しもバックアップ。履歴書の書き方や英語での面接の練習も行ってくれる。
ワーキングホリデーをどう活かすかを一緒に考えていきましょう!
EF日本事務局
カウンセラー
高木 恵美 さん
英文科を卒業後、憧れのニュージーランドでファームステイを満喫。2年間の中国留学の後、旅行社にて海外業務を経験しEFへ就職。今はキャリアチェンジやキャリアアップを目指した方々のお手伝いをさせて頂いています。
ワーホリは現地で何をして過ごしてもいい自由なビザ。現地でのんびりと過ごすのもいいかもしれません。ただし、従来の「言葉がぜんぜんできなくても大丈夫です。何事も体験。行ってしまえば楽しめますよ」とは言いません。というのも、海外で生活する以上、言葉を話せたほうが何倍も楽しめるからです。ですから、「海外生活に憧れていました」という人こそ、最初の数カ月間はがんばって英語を勉強してほしいと思っています。 また、ワーホリは海外で働いてみたいと思っている人には、とても便利なビザなのです。 EFでは現地校のジョブクラブのスタッフが英文履歴書の書き方を教えてくれたり、英語での面接の練習なども行っています。そこで、いろいろな企業の面接を受け、仕事に就くことができれば大きな自信につながります。 インターンシップと違ってお給料をもらいながら働けるので、やりがいもありますよ。 しっかりと語学を学びたい、資格をとりたいといった人にもワーホリを利用するメリットがあります。EFはエージェントではなく、学校。何かを身につけるということに関してはノウハウと実績があります。カウンセリングで相談していただければ、より充実した1年にする方法を、一緒に考えることができると思います。
相談予約をする会社
会社をご選択ください。
個人情報に関する問合せ窓口:株式会社アルク